体力づくりは登山から!
こんにちわー!
まーちゃんです☆
梅雨到来、ということでくせ毛に悩む時期がやってまいりました!
雨ニモマケズ、風ニモマケズ がんばります(*^_^*)
さて、6月のホッパーズは 山にはいります
県庁の裏にある 再度山(ふたたびさん)です♪
山の中で何をするかは、おたのしみ
とはいえど、今季のテーマが「水」なので水に関する何か なのは確かです

この再度山、とても登りやすく、山に登る。というよりはハイキングですね★
リーダーたちはいつものように、テンション高く
笑いをたやさずハイキングを楽しんでいました(^v^)
そして、歩くこと 分。第1ポイントに到着!

透き通ったキレイな水が流れていました
近くには滝が・・

あ、不純物が
こんな感じです

マイナスイオンがたくさん発生していそうでしょ!?
緑の中から漏れる日光が、川をキラキラ輝かせていて とっても癒されました


さて、さらに奥へ入っていきます!
だんだん暗くなっていき少し ヒヤっとします しかしそれもまた心地よくて神秘的な感じがしました
子どもたちはどのように感じるのでしょうか??
楽しみですね♪
鳥たちの鳴き声がたくさんして、ついつい ぼーっと してしまいます・・
いかん、いかん!
プログラムを決めなくちゃ
鳥たちの鳴き声をサントラにして、さくさくっとプログラムを決めようとしましたが
電車の時刻を調べるのに、ケータイを見たところ 圏外
結局のんびりすることに(笑)
しばらく休憩をして山をでました☆
元町までいって、ピロシキの有名?なカフェで一服・・
ここで無事プログラム完成!!
ピロシキおいしかったです☆大丸の近くにあるので、是非いってみてください!(^^)!

この日はこれだけで終わりません!
三宮 元町にはアウトドアウエア?のSHOPがたくさんあるので、みんなでウィンドウショッピング
アウトドアスタイルはカラフルで機能的で可愛くて、良いですよね~
わたくし、まーちゃん。
マジでアウトドアする 真の山ガール になるべく 頑張りますよおお!!!
最後に、この一枚を・・
再度山の中で見つけた 山男たちの集い場にて

くぅ~!!しびれるっ
名言です
まーちゃんです☆
梅雨到来、ということでくせ毛に悩む時期がやってまいりました!
雨ニモマケズ、風ニモマケズ がんばります(*^_^*)
さて、6月のホッパーズは 山にはいります

県庁の裏にある 再度山(ふたたびさん)です♪
山の中で何をするかは、おたのしみ

とはいえど、今季のテーマが「水」なので水に関する何か なのは確かです


この再度山、とても登りやすく、山に登る。というよりはハイキングですね★
リーダーたちはいつものように、テンション高く

そして、歩くこと 分。第1ポイントに到着!

透き通ったキレイな水が流れていました

近くには滝が・・

あ、不純物が

こんな感じです


マイナスイオンがたくさん発生していそうでしょ!?
緑の中から漏れる日光が、川をキラキラ輝かせていて とっても癒されました



さて、さらに奥へ入っていきます!
だんだん暗くなっていき少し ヒヤっとします しかしそれもまた心地よくて神秘的な感じがしました
子どもたちはどのように感じるのでしょうか??
楽しみですね♪
鳥たちの鳴き声がたくさんして、ついつい ぼーっと してしまいます・・
いかん、いかん!
プログラムを決めなくちゃ

鳥たちの鳴き声をサントラにして、さくさくっとプログラムを決めようとしましたが
電車の時刻を調べるのに、ケータイを見たところ 圏外

結局のんびりすることに(笑)
しばらく休憩をして山をでました☆
元町までいって、ピロシキの有名?なカフェで一服・・
ここで無事プログラム完成!!
ピロシキおいしかったです☆大丸の近くにあるので、是非いってみてください!(^^)!

この日はこれだけで終わりません!
三宮 元町にはアウトドアウエア?のSHOPがたくさんあるので、みんなでウィンドウショッピング

アウトドアスタイルはカラフルで機能的で可愛くて、良いですよね~
わたくし、まーちゃん。
マジでアウトドアする 真の山ガール になるべく 頑張りますよおお!!!
最後に、この一枚を・・
再度山の中で見つけた 山男たちの集い場にて

くぅ~!!しびれるっ

